お家 ときどき お外

アメリカで専業主婦、ときどき外出。

2020年03月

アメリカに引っ越してきたばかりの頃、夫の職場の方の奥様(日本人)が私をランチに誘ってくれました。 私も彼女も「親子丼」を注文しました。親子丼が出てきた時、そのお店の卵は生でも食べられる、と壁に注意書きが貼ってありました。大半のアメリカの卵は日本のように殻が ...

Twitterで「AI画伯」というものを知りました。 自分の写真を送信すると肖像画ができます。私も試してみることにしました。その結果、 私に全く似ていなかったらここに載せるところですが、微妙に特徴を掴んでいるため載せるのはやめます。夫の肖像画もこれに作ってもらうこ ...

手湿疹が酷く迷走していた時にコットンの手袋を買いました。その手袋は20ペア入りで、それが最少のセットでした。私の場合、手湿疹はゴートミルクローションで治りました。   とりあえず、18ペアのうち2ペアは非常持ち出し袋に入れておきました。 それでもまだ16ペアもあ ...

数年前に日本で何となく買ったトレンカ(レギンスの一種)。夏の屋外のイベントで役立ちました。 そこで日本に帰省していた時にもう少し買うことにしました。まだトレンカが活躍する時期ではないけれど、持っていた黒タイツが破けたので試しに1つ出してタイツ代わりに履くこ ...

アメリカで在庫が十分無くて買えないものがいろいろありますが、私が買えずに困っているものが1つだけあります。それは、掃除ではトイレ掃除の時にこれで便器の外側等を磨いています。他に役に立つのは、現在、そのワイプは、使いかけが一つあるだけです。普段のトイレ掃除だ ...

↑このページのトップヘ