病院で薬を貰ったので、すぐに飲みました。

しかし、夜になると

7745781C-7120-4488-9AA6-28F2263C5E80


採便もできたし、熱も39℃から下がらないので
翌朝すぐにまた病院に行くことにしました。

今回は私の他にも外来患者さんが来ていました。
だから、 

564B694E-FCDB-461A-B8B0-7BB6D1689FB3


混んでいたので、診察の前に点滴をしてもらうことになりました。

点滴を受けている時に、先生が診察に来てくれました。
その先生は前日の先生ではなく、そこの病院の院長です。

FFAE28F0-A2A1-48D5-8C70-E050077E0191


便検査の結果を見なきゃ原因が分かりませんが、
「腸炎」とだけ言われました。 

28F6D895-58E3-4005-8B6D-16EDD5B04475


1本目は抗生物質入りの点滴で、
2本目はビタミン剤の点滴でした。

4971B75A-575C-43D2-8A3E-A6D1B6BAAB30
これは2本目の時の写真で、写真を撮れるレベルに回復していました。


それから1日ごとに熱が少しずつ下がり、トイレに行く頻度も減り出しました。 
現在、お腹は本調子ではありませんが、かなり回復しました。

便検査の結果はまだ出ていないので、それ待ちです。